今、宇宙では、空をめぐる現代の戦いが、SFを現実に変えるかもしれません。新世代の起業家たちが航空宇宙工学の荒野を駆け巡り、民間企業が宇宙の商業化を目指して競争する中で、技術ブームが到来することが予想されます。
Ashlee Vance (アシュリー・バンス) 氏の新書『When the Heavens Went on Sale』は、新世代の起業家たちが航空宇宙工学の荒野を駆け巡り、民間企業が宇宙の商業化競争で競い合う中、宇宙は技術ブームの到来を予感させるものです。アシュリー・バンス氏はウォルター・アイザックソンと一緒に、この新しい探検の時代を説明します。
本書『When the Heavens Went on Sale』の中で、商業宇宙探査の新時代について述べています。SpaceX のような民間企業の台頭と、地球低軌道への関心の高まりを強調しています。
-
目次
- 新書『When the Heavens Went on Sale』について
- 私たちは宇宙の新しい時代にいる
- 低軌道で何千もの人工衛星が行き来している
- NewSpace の勃興
- 地球観測企業 Planet (プラネット)
- 宇宙インターネット
- 地球の Google 検索エンジン Planet
- Planet の最大の顧客の1つは農業
- NewSpace は戦争にどのような影響を与えるのか?
- 官民のパートナーシップ、NASAではどのような取り組みをしているのか?
- ピート・ウォーデン将軍について
- 宇宙ヒッピー
- レスポンシブ・スペース
- 宇宙経済は起こっているが、それが意味を持つかどうかはまったく不明
- Virgin Orbit の倒産
- ケスラー症候群の心配
- 実際に衛星が軌道に乗ると、驚くほど規制がなくなる
新書『When the Heavens Went on Sale』について
この本は、イーロン・マスクと SpaceX がファルコン1ロケットの打ち上げに成功し、商業宇宙開発への新たな関心を呼び起こしたことから始まります。数多くの企業が地球低軌道での宇宙経済の実現に注力しており、衛星コンステレーションや宇宙ベースのインターネットサービスなどを計画して進行を進めている。
地球上のあらゆる場所を毎日撮影し、気候変動の緩和や農業など、さまざまな用途に貴重なデータを提供することを目指す衛星スタートアップ Planet、ロケット打上げの Rocket Lab、Astra などの企業が登場し、地球低軌道で民間宇宙産業に参入するすべての人々について書かれています。
この本は、イーロン・マスクと SpaceX がクェゼリン環礁で最初の3回の打ち上げに失敗し、最後に打ち上げを成功させたところから始まります。
私たちは宇宙の新しい時代にいる
この本で私 (アシュリー・バンス) が主張したいことの1つは、私たちは宇宙の新しい時代にいるということです。これは、本当に意味のある意味での商業的な宇宙の夜明けなのです。1960年代以降、宇宙開発は政府が支援し、軍部が主導するものでした。
過去に何人かのお金持ちが商業ロケットを作ろうとし、ある程度の成功を収めたこともありましたが、大きな成果はありませんでした。2008年、SpaceX がファルコン1ロケットを軌道に乗せたとき、このドットコム大富豪が私費で作ったロケットが軌道に乗ったとき、私はこれを煽動事件、瞬間と捉えました。
しかし、多くの人が SpaceX の成果に注目し、多くの人の想像力と情熱を引き出し、何十年もかけて枯渇していた宇宙への関心を呼び覚ましたのだと思います。
低軌道で何千もの人工衛星が行き来している
この本では、ほとんどの人が聞いたことのないような企業が、地球周回軌道上で経済を創造したり、創造しようとしている様子が描かれています。イーロンのように火星に行き、コロニーを作るというのは魅力的です。しかし、一歩引いて考えてみると、今まさに起こっていることは、低軌道、つまり私たちの頭上にある宇宙空間で、何千もの人工衛星が行き来していることです。
NewSpace の勃興
SpaceX はこの分野の主要企業ですが、現在、何百ものロケット・スタートアップや衛星のスタートアップが、地球の周囲に一種のコンピューティング・シェルを構築しようと試みているのです。
1960年〜2020年まで、地球低軌道に2,500個の人工衛星を打ち上げました。この2年間でその数は倍増し、5,000基となり、今後10年間で10万基から20万基の衛星が設置されると予想されています。
地球観測企業 Planet (プラネット)
10万個の衛星と言われても、ほとんどの人はピンと来ないと思います。すでに起こっていることとして、何百もの画像処理衛星があります。私の本の中で紹介されている会社のひとつに、Planet Lab (プラネット / PL) は、靴箱サイズの小さな衛星を作り、地球を取り囲んでいます。毎日、地球上のあらゆる場所を撮影し、何枚もの写真を撮っています。アメリカ政府、中国、ロシアでさえ、このような能力はありません。
宇宙インターネット
2つ目の大きなバケットは通信で、SpaceX や Oneweb という会社、Amazon が、低軌道から配信される宇宙インターネットを作ろうとこの方向に向かっています。
その前提は2つあります。光ケーブルが届かない地球上の35億人をつなぎ、現代経済に参入させると同時に、常時接続のインターネットを初めて構築し、持続的に地球を覆うようにするのです。これは、地球周回軌道上で行われる、より大きな宇宙経済の第一歩にすぎません。
地球の Google 検索エンジン Planet
ウィル・マーシャル (Planet のCEO) と Planet Lab が、地球上のあらゆる場所の写真を毎日撮影する能力について、興味深いことをおっしゃいました。なぜそれが経済的なビジネスモデルになるのでしょうか?まあ、魅力的な話です。
Planet は、レーダーの目をかいくぐってきたような会社です。彼らは信じられないことをやってのけた。この画像衛星は、スパイ衛星と思われがちですが、そうではありません。この衛星は、私たちの眼下で行われている人間活動の総和を撮影するものです。
例えば、地球上のすべての樹木を数え、そのバイオマス量や二酸化炭素の吸収量をカウントするようなものです。これは、気候変動を解決するために、炭素やクレジットといった実際の指標を設定するために使用できるものです。
Planet の最大の顧客の1つは農業
また、メタンについても、衛星にさまざまなセンサーを搭載して測定しています。もう1つ、彼らの最大の顧客の1つは農業です。農家は人工衛星を使って宇宙から農作物の葉緑素の量を確認し、収穫の時期や農作物の健康状態、収穫量を決定します。これは、私たちの頭上にある地球の Google 検索エンジンのようなものです。
【関連記事】Planet、ブラジルの大手穀物企業 AMAGGI社とのパートナーシップを発表!
【関連記事】
Planet がテイラー地理空間研究所と提携、食糧安全保障や防衛・諜報の研究にデータ活用を期待
ウォルマートのような企業は、「ターゲットに毎日何台のトラックが入るか知りたい、サプライチェーンを正確に計算したい」と言うことができます。学校帰りの買い物シーズンになると、ウォルマートの駐車場の上空を人工衛星が通過し、そこに座っているヘッジファンドの人たちがAIに駐車場の車の数を数えさせ、その混み具合を把握しています。
同じことを石油貯蔵タンクでも行っています。タンクには蓋があり、石油の量に応じて蓋が閉まるようになっているのですが、衛星はそこからできる影の角度を見て、実際にタンク内にどれだけの石油があるかをカウントするのです。
NewSpace は戦争にどのような影響を与えるのか?
ウクライナではすでにその役割を果たしていることが分かっています。繰り返しますが、過去に北朝鮮がミサイルを発射した場合、政府の画像に頼って、どのような形であれ、それを伝えることができたものです。
Planet の場合、これは民間企業であり、誰でもそのウェブサイトにアクセスして画像を見つけることができます。ウクライナでは、ロシアが「ウクライナを攻撃するつもりはない」と話していたのが興味深かったです。
ベラルーシの国境に集結したロシア軍の何百枚ものプラネット画像があり、私たちは何が起こるか正確に理解していました。ロシアがウクライナに侵攻してきた当初、これらの衛星はウクライナに、日中と夜間のロシア軍の動きについて、以前では得られなかった情報を提供してくれました。
官民のパートナーシップ、NASAではどのような取り組みをしているのか?
NASAのビル・ネルソン上院議員に何度か登場していただきましたが、彼は官民のパートナーシップにとても熱心です。NASAではどのような取り組みをしているのでしょうか?
アメリカ政府は Planet と多かれ少なかれ食べ放題の契約を結んでいるので、NASAのようなところから環境調査に使うこともできますし、スパイ活動や世界で何が起こっているのかの追跡、農作物の収穫量などに使うこともできます。
アメリカはすでにこれらの画像をかなり利用しています。興味深いのは、自国のロケットや衛星を打ち上げる余裕がない国や、そのような投資をしていない国でも、Planet のような会社を利用すれば、何十年も支配してきた宇宙大国と初めて同じ土俵に立つことができるという点です。
ピート・ウォーデン将軍について
あなたの本は、キャラクターが主役で、色とりどりのキャラクターが登場するので、とても読み応えがありますね。私のお気に入りは、ピート・ウォーデン将軍です。彼は伝統的な政府の出身で、軍の将軍です。彼の物語と、なぜ彼があなたの本の原動力となるキャラクターの一人なのかを教えてください。
ピートについては、私も大好きな一人なので、取り上げていただいてうれしいです。彼は宇宙物理学者で博士号を持ち、空軍の将軍になり、スターウォーズのミサイル防衛シールドでは主要人物となり、ブラックオプス作戦を実行しました。
ピートは常に上司に反発し、ペンタゴンの中で追放されるほど、愛され、また嫌われていました。ペンタゴンの中ということですね?ええ、彼はまだ政府にいて、クビになりかけたと言いましたね?それともクビになったのですか?ラムズフェルドのブラックオプス作戦の失敗でクビになり、その後、NASAエイムズ(シリコンバレーのNASAセンター)に送られました。
ピートはNASAに大きな影響を与え、多くの先駆的な科学を行ってきました。ピートが来る前はセンターは閉鎖寸前で、宇宙に対して異なる視点を持つ20代の若者たちを大量に引き入れました。彼らは、安価なロケットや人工衛星を作りたいと考えていた人たちです。
ピートは、彼らにアイデアを追求するためのリソースを提供した。NASAは当初、彼らの取り組みに難色を示していましたが、彼らは粘り強く取り組みました。ピートは、そんな彼らを保護したのです。例えば、プラネットラボは、NASAエイムズから生まれた会社であり、いくつかのロケット会社とともにあります。
宇宙ヒッピー
ピート・ウォーデンは、スター・ウォーズや防衛ミサイルの開発に携わっていた悪のダース・ベイダーのような存在で、Planet Lab を経営するウィル・マーシャルらと出会うシーンが、おそらくテキサス州ヒューストンで描かれていますね。
あなたの本を読んだ限りでは、この人たちはどこかヒッピーみたいな感じですね。軍事やビジネス上の理由で関わっているわけではないのです。それで、どうだったんですか?
まあ、これ以上ないほど違う人たちですね。ウィル・マーシャルは、プラネットのCEOであり、共同設立者です。彼は理想主義者で、正真正銘の宇宙ヒッピーです。彼は若い頃、宇宙の非武装化について論文を書いていました。
彼はピートとバーに行くことになるのですが、ピートはふらっとやってきて、「やあ、僕はダース・ベイダーだよ。話をしよう」。ピートがNASAエイムズでやったことは、彼らの名誉のために言っておくと、これこそ驚くべきことなのです。
彼は、自分とまったく同じ考えの人や、自分の思い通りのことをしている人を連れてきたわけではありません。新しいアイデアを持った人たちを連れてきて、その人たちを開花させたのです。ウィルはその最たる例でしょう。
レスポンシブ・スペース
ピートには「レスポンシブ・スペース」という言葉があります。ピートと国防総省が何年も前から夢見ていた概念です。宇宙軍の先駆けとも言えるでしょう。陸・海・空と同じように、宇宙をもう1つの軍事部門にすることができるという考え方です。
紛争が起きたら、すぐにロケットを打ち上げて、紛争が起きている場所の上空に衛星を設置することができる。国防総省は何十年もかけてこれを実現しようとしてきましたが、小型で安価なロケットや人工衛星で目的を達成する方法を見つけることができなかったのです。
ピートは常に彼らの目標達成のために邁進していましたが、そこにイーロンや Planet のような人たちが現れ、これを成功させることができました。あなたの本に登場する人たちは、防衛手段や利益で動いているようには見えません。では、何が彼らを動かしているのでしょうか?
宇宙経済は起こっているが、それが意味を持つかどうかはまったく不明
さて、この本には大きく分けて4つのストーリーがあります。それぞれのグループの登場人物の動機は、少しずつ異なっていると言えるでしょう。この本で私が指摘しようとしていることのひとつは、宇宙経済は起こっているが、それが意味を持つかどうかはまったく不明だということです。
ビジネスとして成立するケースはあるが、それがどの程度の規模になるかはわからない。つまり、本当にお金を儲けたいのであれば、特にロケット側には手を出さない方がいいのです。衛星の方は、かなりお金がかかる傾向がありますが、何か大きなことが起きているという実感がありますね。
1996年頃のコンシューマー・インターネットの黎明期を思い出しますね。光ファイバーケーブルを大量に敷設し、データセンターをたくさん建てて、何が起こるか見てみる。しかし、その後、そこから生まれるビジネスの数々を、誰も予想できなかった。
宇宙に関しては、宇宙へ行くコストを下げ、衛星のコストを下げれば、多くの新しいアイデアが生まれるという大きな賭けに出ているのだと思います。しかし、私はこの本の中で、私たちにはまだ確かなことがわからないと主張しています。
Virgin Orbit の倒産
というのも、リチャード・ブランソンは Virgin Orbit (ヴァージン・オービット / VORB) を運営していますが、この会社は観光ミッションとして人を送り込むのではなく、あなたの言うような周回飛行を行う会社で、倒産してしまったのです。そのことをどう思われますか?
そうですね、もちろんです。この本を書こうと思ったのは、世界中に何百ものロケットのスタートアップがあることを、みんなは知らないと思うんです。この経済には大規模な投資が行われているのです。
すでに、勝ち組と負け組を分ける、ちょっとした引き際が見え始めています。今、商業ロケット会社としては、SpaceX と、この本の中に出てくるもう一つの会社、Rocket Lab (ロケットラボ / RKLB) が唯一の2大成功例です。
ですから、これらは投資の第一波であり、私たちは多くの教訓を得ました。このような初期の失敗を修正しようとする人たちが、まもなく第二の波を起こすと思います。
ケスラー症候群の心配
私が心配しているのは、2,500基の衛星〜10万基の衛星に短期間で移行した場合、軌道上で衛星同士がぶつかるという現実的なリスクがあることです。
ケスラー症候群と呼ばれるもので、軌道上で衝突事故が起きると、破片同士が常にぶつかり合うという連鎖的な問題が発生し、地球低軌道では人が住めなくなり、仕事ができなくなる。しかし、人々はこのようなことは未来的なことだと考えているので、気にしないかもしれません。
ケスラー症候群とは?
ケスラー症候群とは、スペースデブリ (宇宙ごみ) の連鎖的な衝突が引き起こす現象を指します。この名前は、NASAの科学者ドナルド・ケスラー氏が1978年にこの現象を初めて提唱したことに由来しています。
具体的には、宇宙にある人工的な物体が衝突し、その結果として出るデブリ (破片) がさらに他の物体と衝突することで、更に多くのデブリが発生するという連鎖的な反応を引き起こす現象を指します。これが連鎖的に進むと、人工衛星や宇宙船が安全に運用できる軌道が大量のデブリで覆われてしまい、宇宙活動が困難になる可能性があります。
ケスラー症候群のリスク
ケスラー症候群が起こると、以下のようなリスクが考えられます。
・宇宙探査/開発の妨げ
大量のデブリがあると、新たな衛星の打ち上げや、人間による宇宙探査が困難になります。
・既存衛星への影響
デブリが衛星に衝突すると、その衛星の機能が停止し、通信、気象観測、GPSなどに影響を及ぼす可能性があります。
・地球へのリスク
デブリが大気圏に再突入した場合、大気圏で燃え尽きずに地上に落下する可能性があり、人間や環境へのリスクとなります。
これらのリスクを防ぐためには、衛星の適切な運用と廃棄、デブリの監視と追跡、そして必要に応じてのデブリの除去が重要となります。
実際に衛星が軌道に乗ると、驚くほど規制がなくなる
でも、そんなことはない、GPSのような、この現代社会の接着剤のようなものは、そんなことが起こったら完全に崩壊してしまう。では、誰がこれを規制しているのでしょうか?国際的な機関が行っているのでしょうか?
FAAやFCCは、ロケットの打ち上げ時期、衛星の種類、衛星の性能、衛星同士の競合などについて、さまざまな規制を行なっています。しかし、実際に衛星が軌道に乗ると、驚くほど規制がなくなります。
衛星が軌道に乗れば、規制はほとんどありません。衛星を廃棄する際の規制も全くと言っていいほどない。私の知る限り、軌道上に何かを設置した場合、それがどのように戻ってくるか、宇宙空間にある間に何が起こるか、どうするかに責任を持つという法律があるのは、ニュージーランドだけです。
ですから、このような規制の層があり、すべてを監督する国際的な機関があります。現在は、ちょっとした土地取りのような状態です。
最後に
この本の執筆は非常に楽しかったようですね。つまり、あなたはあちこちに樽を投げて、何にでも首を突っ込むのです。一番楽しかったことは何ですか?
そうですね、とても楽しかったです。とてもエキゾチックな場所に行ったよ。一番好きなのは、戦前に行ったウクライナの旅かな。私は80年代に育った冷戦時代の子どもで、ウクライナにある旧ソ連のICBM工場にビデオカメラを持ち込んだ唯一の西洋人記者で、2人目だと思う。
見るからに魅力的でした。ICBM工場に行き、森の中にある秘密のロケット実験場に行き、大人になってからは入ることすら許されないと想像していたこの場所にいることが、私にとってとにかく魅力的でした。そして、その状態を目の当たりにして、少し悲しくもなりました。
1960年代に凍結されたような感じで、そこで働いている人の数も、かつて働いていた人の数のごく一部でした。でも、それにもかかわらず、あれは私のお気に入りの旅でした。アシュリー・バンス、参加してくれて本当にありがとうございました。ウォルター、ありがとうございました。
まとめ
アシュリー・バンス氏の新興宇宙企業の話は、彼が実際に NewSpace (ニュースペース) の勃興を体現しながら観察してきた素晴らしい洞察を与えてくれます。特に地球観測企業 Planet についてのエピソードは魅力的で、同社のCEOウィル・マーシャルを宇宙ヒッピーと描写するその観察力は、アシュリー・バンス氏にしかできないことだと思います。
私が Planet に注目するきっかけとなったのは、2021年頃にニューヨーク・タイムズのオピニオン記事として、地球を救う企業として2つの企業が紹介されていました。1社は核融合の Helion Energy (ヘリオン・エナジー) で、同社は ChatGPT を手掛ける OpenAI のCEOサム・アルトマン氏最大の投資先としても最近話題となりました。
そしてもう1社が、地球観測の Planet だったのです。このNYTのオピニオン記事では、宇宙にはもっと多くのイーロン・マスクが必要です!という内容で、これら2社は地球を救うために、また地球ができるだけ長続きするように助けてくれる、素晴らしいブレイクスルーを提供してくれる可能性のある企業です。
現在の世界的なトレンドは、インフレの再来、新しい冷戦、エネルギーの安全保障、環境問題 (地球温暖化) が大きなメガトレンドだと思いますが、Planet は環境問題に大きく貢献してくれるのではないか?と期待しています。