Zoomy

Web3初のETFが登場、そのティッカーは【WIII】に決定!

【WIII】Web3 (次世代インターネット) 資産運用会社 Simplify がETF上場を申請!NYの資産運用会社 Simplify Asset Management (シンプリファイ・アセット・マネジメント) が、米国SECに対して Web 3.0 上場投資信託(ETF)の承認を申請しました。ETFの名称は「The Simplify Volt Web3 ETF (ティッカー : WIII)」で、承認されればNYSEで取引される予定です。

Web3 ETF (WIII) とは?

テクノロジーインフラの基盤を、中央集権的な自前のハードウェアインフラから、分散型のクラウドインフラ/メタバースに移行することで、利益を得ることができると期待されている企業。

申請書によると、WIIIは総資産の最大10%をグレースケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)に投資し、リスクをヘッジするためにオプション戦略も利用する予定です。管理手数料は0.95%となっています。

主要な投資戦略

通常の状況下では、ファンドは主に米国および海外のWeb3企業の株式に投資します。Web3企業とは、サブアドバイザーが、「Web3」インターネットと呼ばれる、メタバース企業を含む可能性のあるインターネットの運用におけるイノベーションに関連した新製品やサービス、技術的改善、革新的アプローチの開発に注力し、その恩恵を受けることが期待される企業です(以下「Web3企業」)。

Web3企業とは、技術インフラの基盤を中央集権的な自前のハードウェア・インフラから分散型のクラウド・インフラに移行することで利益を得ることができるとサブアドバイザーが考えている企業である。これらの企業は、一般的に検証可能で信頼性が高く、自己統治的で分散型であるWeb3テクノロジーを使用したり、他者の使用を支援したり、あるいはそれらに大きく依存しており、メタバース企業を含む可能性があります。

メタバース企業とは、コンピュータ化された仮想環境である「メタバース」を大衆に提供するのに役立つとサブアドバイザーが考える企業のことである。「メタバース」は、ユーザーが非ファンギブル・トークンやデジタル・トークンを通じてデジタル資産の一部を所有することを可能にすることから、インターネットの革新に大きな役割を果たす可能性があります。

引用 : SEC

Web3 とは?

Web3

Web3 とは、ブロックチェーンをベースにした World Wide Web の新しい反復のためのアイデアであり、分散化やトークンベースの経済学などのコンセプトを取り入れたものです。

一部の技術者やジャーナリストは、データやコンテンツが「ビッグテック」と呼ばれることもある少数の企業グループに集中しているという Web2.0 と対比させています。

この言葉は2014年に Ethereum (イーサリアム) の共同創設者である Gavin Wood (ギャビン・ウッド) によって作られ、このアイデアは2021年に暗号通貨の愛好家、大規模なテクノロジー企業、ベンチャーキャピタル企業から関心を集めました。

– 引用 : wikipedia

Web1、Web2、Web3 の比較

初期のUX、豊富なコンテンツ、オープンデータアクセスへの回帰シフト開始
暗号通貨のブロックチェーンは、消費者が自分のクライアントを選択できるパブリックデータ構造を提供しています。例えば、OpenSea、Showtime、Rainbow、Coinbase などを使用したNFTなどです。

初期のUX、ユーザーコントロールへのシフトバック
ユーザーは価値を発生させるクライアントを選択できるが、消費者は実行可能な出口オプションを持っている

プロトコルの流動性、共有価値の獲得
流動性:ユーザーが所有/管理するプロトコル

価値の獲得:ユーザーはプロトコルへの参加により、企業はより良いクライアントの構築により、規模は製品の経験とブランドにより維持される(相互運用性による撤退も選択肢の一つ)。

FENDI が Web3 領域へ参入

Fendi (フェンディ) が発表した、Web3革命の原動力となる暗号資産ウォレット企業 Ledger とコラボレーションした仮想通貨ウォレットを発表しました。発表されたのは Ledger の仮想通貨ウォレット Ledger Nano X 専用のバゲットです。これは Fendi がメタバースなどの Web3 領域参入への第一歩となると説明しています。

まとめ

このように新たなインターネットのトレンド、メタバースや Web3 が金融商品やファッションなどの市場にも次々と参入し、大きな波を作ろうとしています。